2025年度 第3回GBSセミナー(2025/6/23)

日時:2025年6月23日(月) 8:50~17:40(D2は発表20分質疑10分、D3は発表30分質疑10分)

場所:
午前:理学部1号館341号室
午後:理学部1号館710号室

8:50 井村 春生(D2) 高流領域の一方向流による侵食・堆積過程の研究
9:20 城戸 太朗(D2) 初期地球様環境の超苦鉄質岩内部における微生物生態系の解明
9:50 周藤 俊雄(D2) 日本列島を対象とした流域規模での水銀収支および地球化学的動態の比較研究
10:20 休憩
10:30 中田 光紀(D2) 南太平洋トンガ王国における過去数千年間の巨大津波履歴の全容解明
11:00 弓場 茉裕(D2) 生物起源炭酸塩の酸素同位体比による水温復元の高精度化:生体効果の補正手法確立
11:30 三木志緒乃(D3) 長寿二枚貝ビノスガイのスクレロクロノロジーと同位体地球化学を用いた高時間解像度気候変動復元
0:00 昼休み
13:00 石崎美乃(D3) リン酸塩殻をもつ腕足動物の殻微細構造から見る適応形態と進化
13:40 服部竜士(D3) TBD
14:20 廣田主樹(D3) 軟体動物の貝殻における基質タンパク質の分子進化に関する研究
15:00 吉村太郎(D3) 軟体動物のバイオミネラリゼーションにおける基質有機膜の機能的多様化
15:40 休憩
15:50 渡邉拓巳(D3) 脊椎動物における中耳構造を中心とした頭頚部の進化形態学的研究
16:30 末岡優里(D3) 鉄酸化細菌によるサポナイト構造中二価鉄の利用性および天然環境における生態調査
17:10 高野 将大(D2) 高温高圧下におけるFeSの酸化状態と水素との反応性の関係